この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月30日

こんぺいとう大運動会2012

11月3日のこんぺいとう大運動会です。
天気村で行っている「ipad講習会」で保護者が動画の練習をしましたので
公開します。 
次回ipad講習会は12月19日(金)です。ご興味のある方はお気軽にどうぞ!!
みんな元気よく!!「天気村大運動会入場行進」

「アンパンマン競争」

「大波小波」

「ドーンとコイ!」

「ジェスチャーリレー」

「野をこえ山こえ」

「分けなきゃだめヨ⭐ ゴミ分別玉入れ」

「山登りアトラクション」




  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 12:38Comments(0)こんぺいとう運動会

2012年11月29日

11月28日栗東羊牧場・たこ公園

栗東東坂の農業代行センターの奥に、羊の牧場があります。
「おはようー!」というみんなの元気な声に誘われて羊たちが「め~~、、め~~!」と答えてくれます。

「お腹すいたでしょ、、!」「ご飯いっぱい食べてね!」

あちこちから、草をむしって手を伸ばすと、、かわいい指も一緒にパクリ!となめられる子も、、。
「わっ~指食べられそうやった!、、、でも、やさしかったよ!」


ながいながい田んぼのあぜ道。「線路みたいだ!」「脱線しないように、きをつけてね~!」


冒険冒険!急な坂道もなんのその。

冒険の後は神様に感謝!「いつもお空から僕たちを守ってくれてるんだね、、」「ありがとうございます!」

「せんせー!これなんのお山?」「フカフカしてるー!」

「砂漠みたいやなー!」「月の~砂漠を~は~る~ばると~♪」「なんのうた?そんなんしらんわ!」、、、と言われてしまいました。

「お布団みたい!」

もみ殻の山でヒトあそび。
おかげで靴下の中、靴の中、服の中、髪の毛の中、、、バスの中に、、、もみ殻のブラウンロード。

秋ならではの自然からのプレゼントをいただいてきました。  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 13:57Comments(0)こんぺいとう自然保育園

2012年11月26日

11月21日県立びわこ文化公園


秋が深まり紅葉を見に文化公園へ。
公園の中は、あちこち細い道が迷路のように広がっています。

岐路に立つたび、周りを見渡して道草です。舌をペロペロ出して、おおいもりが出てきました。

池に金色の鯉が泳いでいて、「オリンピックのこいだー!」と大騒ぎ。

きれいなきれいな紅葉を写せなくて、、、本当に残念です。
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 15:55Comments(0)こんぺいとう自然保育園

2012年11月20日

11月16日(金)いも掘り&綾家棟上げ式!!


さぁ今日もいもほりだぁぁ!!
でっっかいイモがごろごろ畑から出てくるとみんな大歓声!!
土の中から出てきた石ころのようでした。

これはなんだぁ??と持ち上げるとやっぱり大イモが出没。
今日のお土産に持って帰ろうね。

公園でほっと一息、おやつの時間。おもいおもいのおやつにみんなうれしそう!!
さぁ今日は綾家の新築棟上げ式に招待されたこんぺいとうのお友達!!
高いところからまかれるお餅にあたりそうになりながらも必死で拾っていましたよ。

お餅をGetしてうれしそうなお友達!!

最後にみんなで記念撮影!!どうもありがとうございました!!kao05
  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 10:22Comments(0)こんぺいとう自然保育園

2012年11月15日

11月15日旧草津川川底畑 安養寺稲荷神社

旧草津川川底の畑で恒例の芋ほりです。
ここは、車も来ないし、広い広い空地ですが、、こんぺいとうの子どもたちにとっては心のふるさと。


土の中から、お芋の頭が見えてくると、どこからともなく小さな手が伸びてきて、がりがり、ゴリゴリ、、、かわいい手がショベルカーに大変身。もう、泥んこなんて、お構いなし。

「おっきいのがとれたよー!」「おかあさんにお料理してもらうー!」

「お芋さん、傷つけないようにほってね!」

こんぺいとうダイナミック遊びのひとつ、、崖すべりー! みんなの心の中には、なんか怖そう虫?が出てくるんだけど、自分では自覚しないまでもなく段ボールの端っこにしがみついていたり、飛びついたり、、ずるずる滑って、ごっつんこしたり、、、

怖いな、、けがしそうだな、、と思っていても、心の深いところでは自己を成長させるための動機としての困難を求めている目がキラリ!

「いたかったー!」「こわかったー!」「もうやめるー!」「のってきはったー!」、、、、と、、、嘆きながらも、、やめられない止まらない!


秋は、自然の素材がいっぱい!おうちを作ったり、お料理したり、、


なぜか、貝殻とヤドカリが、、
物語の展開の行く末は、、、時間切れとなってしまいました。
この続きは、、、今日の、夢の中で展開するのか!こうご期待!  


Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 17:22Comments(0)こんぺいとう自然保育園