2011年05月11日
琵琶湖博物館うみっこ広場
5月12日(水)【雨】
GWあけで、こんぺいとう自然保育園を楽しみにしてくれていたこどもたちです。
久しぶりの登園に少し緊張の様子もありましたが、
こんぺいとうルームのなかでは元気いっぱいに遊んでいました
雨だとなかなか体が動かせない…と思いがちですが、
こんぺいとう自然保育園では、雨の日も野外へ出ます。
今日は、琵琶湖博物館の屋外施設、大きな屋根のある
うみっこ広場へ行きました。
かけっこをしたり、落ち葉拾いをしたり…
広い広場をかけまわりました。


園児がお地蔵さんに扮し、皆の願い事を聞いてくれました。

「プリキュアになりたい」「お母さんみたいになりたい」
「シンデレラみたいに王子様に会えますように」など
乙女なお願い事が多かったです
お弁当は堅田、米プラザで食べました。
先輩園児が紙芝居を読んでくれたり、縦割り保育ならではの
共育ちの場面が見られます。

GWあけで、こんぺいとう自然保育園を楽しみにしてくれていたこどもたちです。
久しぶりの登園に少し緊張の様子もありましたが、
こんぺいとうルームのなかでは元気いっぱいに遊んでいました

雨だとなかなか体が動かせない…と思いがちですが、
こんぺいとう自然保育園では、雨の日も野外へ出ます。
今日は、琵琶湖博物館の屋外施設、大きな屋根のある
うみっこ広場へ行きました。
かけっこをしたり、落ち葉拾いをしたり…
広い広場をかけまわりました。
園児がお地蔵さんに扮し、皆の願い事を聞いてくれました。
「プリキュアになりたい」「お母さんみたいになりたい」
「シンデレラみたいに王子様に会えますように」など
乙女なお願い事が多かったです

お弁当は堅田、米プラザで食べました。
先輩園児が紙芝居を読んでくれたり、縦割り保育ならではの
共育ちの場面が見られます。
Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 22:10│Comments(0)
│こんぺいとう自然保育園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。