2012年12月05日
12月5日皇子山公園・県立体育館横SL公園
寒いから、お外で思いっきり「寒さをあそぼう!」、、と小学生向きのみんなにとっては少しハードルが高い遊具に挑戦!。

「ちょっと、、こわいな、、」「そこはね、、かにさんでいけばいいよ、、、」 「ゆっくりいけば、、だいじょうぶ、、」 遊びの現場では、仲間同士のコミュニケーションが飛び交っています。みんな真剣!

寒いから、みんなで団子になって滑り台!

さすが、お兄ちゃんたちはいくつもの難関を乗り越えゴールまでたどり着きました。

溝があると、線路に、、、。落ち葉絨毯の中をこんぺいとう列車が通過していきます。

公園を掃除しておられるボランティアさんたちに出会いました。「僕たちも、お手伝いしよう!」ということで袋をいただき小枝や落ち葉拾いを頑張りました。





お手伝いをした後は、舞台の上で、「こんぺいとうパフォーマンスショー」の始まり始まり、、、。

プリキュアや忍者やお姫様やアンパンマン、、?


舞台から飛び出してきたので、、、3D、、の世界へ、招待されてしまいました。

散歩道のバックは目が覚めるほどにあざやかに色づいた木々が、、、。
秋から冬への変わり目をカラダと心にいっぱい感じてきました。
「ちょっと、、こわいな、、」「そこはね、、かにさんでいけばいいよ、、、」 「ゆっくりいけば、、だいじょうぶ、、」 遊びの現場では、仲間同士のコミュニケーションが飛び交っています。みんな真剣!
寒いから、みんなで団子になって滑り台!
さすが、お兄ちゃんたちはいくつもの難関を乗り越えゴールまでたどり着きました。
溝があると、線路に、、、。落ち葉絨毯の中をこんぺいとう列車が通過していきます。
公園を掃除しておられるボランティアさんたちに出会いました。「僕たちも、お手伝いしよう!」ということで袋をいただき小枝や落ち葉拾いを頑張りました。
お手伝いをした後は、舞台の上で、「こんぺいとうパフォーマンスショー」の始まり始まり、、、。
プリキュアや忍者やお姫様やアンパンマン、、?
舞台から飛び出してきたので、、、3D、、の世界へ、招待されてしまいました。
散歩道のバックは目が覚めるほどにあざやかに色づいた木々が、、、。
秋から冬への変わり目をカラダと心にいっぱい感じてきました。
Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 16:42│Comments(0)
│こんぺいとう自然保育園