2013年03月05日
3月1日葉山東小裏山アスレチック・タコ公園
葉山東小学校の裏山アスレチックは、小学生高学年でも、ズルズルと滑ってしまうから、滑り止めの「板張り!」が、あちこちにバリアしてあるという超難関崖のぼりの遊び場です。今年度のこんぺいとうももうすぐ終わり、、。「こんぺいとう!」と言ったら、、このような、名物「がけのぼり!」をいつまでも忘れないでね。

「ウワ~~、これは、すごい崖だ~!」悲鳴を上げながらも、、みんな後ずさりすることなくどんどん足は前に!

チョット油断をすると、スタッフも一緒にズルズル落ちていくので、、油断大敵!

「せんせい、、どうしたらいいの?」「う~ん、、自分で考えるしかない!」「うん、わかった!」

無心になって、チョットでもつかめる根っこや、くぼみ、、を真剣に見つけています。
子ども版「ファイトー!いっぱーつ!」状態です。がんばれ!がんばれ!

「やったー!がんばったよ!」登れたあと、崖を見下ろして、、思わず、万歳ポーズが出てしまいました。

今日、はじめてこんぺいとう体験に来てくれたお友達もこの感動ぶり、、。ちびっこ先輩?に励まされて登れたから本当にうれしそうです。

くだりの森の探検は、余裕です。

「もう1回ぼくたちだけで、崖のぼり行ってみるか!」となにやら作戦会議。

「からだを、途中でくるっと回すのが難しいんだよねー!」
でも、あの崖のぼりをクリアした後は、なんだか、、なんでもできそう、、。これが、こんぺいとうのパワー!
「ウワ~~、これは、すごい崖だ~!」悲鳴を上げながらも、、みんな後ずさりすることなくどんどん足は前に!
チョット油断をすると、スタッフも一緒にズルズル落ちていくので、、油断大敵!
「せんせい、、どうしたらいいの?」「う~ん、、自分で考えるしかない!」「うん、わかった!」
無心になって、チョットでもつかめる根っこや、くぼみ、、を真剣に見つけています。
子ども版「ファイトー!いっぱーつ!」状態です。がんばれ!がんばれ!
「やったー!がんばったよ!」登れたあと、崖を見下ろして、、思わず、万歳ポーズが出てしまいました。
今日、はじめてこんぺいとう体験に来てくれたお友達もこの感動ぶり、、。ちびっこ先輩?に励まされて登れたから本当にうれしそうです。
くだりの森の探検は、余裕です。
「もう1回ぼくたちだけで、崖のぼり行ってみるか!」となにやら作戦会議。
「からだを、途中でくるっと回すのが難しいんだよねー!」
でも、あの崖のぼりをクリアした後は、なんだか、、なんでもできそう、、。これが、こんぺいとうのパワー!
Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 17:22│Comments(0)
│こんぺいとう自然保育園