2012年07月06日
7月6日 旧草津川川底・守山市民運動公園
空が怪しい日が続きます。今にも雨が降り出してきそうなこんな日にも子どもたちは、サンダルをぶら下げたリュックを背負って「今日も、おみずあそびにつれっててねー」と張り切っています。雨粒がぽたぽた頭に、、、。さすがに断念した子どもたち。
雨が降る前に、川底へお散歩に!
子犬のクーちゃんと出かけます。


堤防のブロック塀にたくさんの「きいちご」がなっていました。


「おいしいー!」「もっと、とってー!」
自然の恵みから得るエネルギーは、子どもたちの五感をますます豊かにしてくれます。

自然の色のグラデーション!自然の恵みといのちのクローズアップ!

子犬のクーちゃんにもおすそ分け。五感が研ぎ澄まされていると、クーちゃんともお話が通じ合います。

じゃがいもも収穫しました。いろんな形をしたジャガイモが土の中から顔を出します。土の中で暮らしていたアリさんたちや虫の幼虫も突然の訪問に大慌て。「ごめんごめん、、また、ちゃんと元に戻してあげるから、、」
たくさんのいのちを育む畑は、ちゃんと戻してあげれば年中息づいています。
「また、遊びに来てね!」

収穫したジャガイモはおおきな段ボールに、、。でも、重くてなかなか運べません。
「わっしょい! わっしょい!」 「ふう~」
ちょっと休んではまた「気合」をいれて、、の繰り返し。おみやげにするんだ!と最後まで力を合わせて運びました。


川底はなーんにもない広い原っぱ。
でも、空がある。雲がある。雲の向こうに太陽が隠れてる。風がある。土がある。小さな生き物も隠れてる。自然の果実がいっぱいなってる。
なんにもないけど、いっぱいある!
雨が降る前に、川底へお散歩に!
子犬のクーちゃんと出かけます。
堤防のブロック塀にたくさんの「きいちご」がなっていました。
「おいしいー!」「もっと、とってー!」
自然の恵みから得るエネルギーは、子どもたちの五感をますます豊かにしてくれます。
自然の色のグラデーション!自然の恵みといのちのクローズアップ!
子犬のクーちゃんにもおすそ分け。五感が研ぎ澄まされていると、クーちゃんともお話が通じ合います。
じゃがいもも収穫しました。いろんな形をしたジャガイモが土の中から顔を出します。土の中で暮らしていたアリさんたちや虫の幼虫も突然の訪問に大慌て。「ごめんごめん、、また、ちゃんと元に戻してあげるから、、」
たくさんのいのちを育む畑は、ちゃんと戻してあげれば年中息づいています。
「また、遊びに来てね!」
収穫したジャガイモはおおきな段ボールに、、。でも、重くてなかなか運べません。
「わっしょい! わっしょい!」 「ふう~」
ちょっと休んではまた「気合」をいれて、、の繰り返し。おみやげにするんだ!と最後まで力を合わせて運びました。
川底はなーんにもない広い原っぱ。
でも、空がある。雲がある。雲の向こうに太陽が隠れてる。風がある。土がある。小さな生き物も隠れてる。自然の果実がいっぱいなってる。
なんにもないけど、いっぱいある!
Posted by 子どもネットワークセンター天気村 at 08:47│Comments(0)
│こんぺいとう自然保育園